〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-4 フジビル601号室
受付時間 | 10:00~17:00 ※土曜・日曜・祝日・夏季・年末年始を除く |
---|
アクセス | JR新横浜、横浜市営地下鉄新横浜駅から徒歩6分 駐車場:無し、近くに多数のコインパーキング有 |
---|
会計における「預金」は、会社が銀行などの金融機関に預けているお金のことを指します。
会社の資産の一つで、「現金」と同じように自由に使えるお金ですが、銀行に預けているという点が違います。
預金にはいくつかの種類があり、会計処理では以下のように区別します。
勘定科目 | 説明 |
---|---|
普通預金 | 通常の入出金に使う口座。日常的な取引で使う。 |
当座預金 | 小切手や手形の支払に使う口座。利息はつかないが信用が高い。 |
定期預金 | 一定期間引き出せないが、利息がつく預金。 |
外貨預金 | 外国通貨で預けている預金。為替差損益が出ることも。 |
取引内容:商品を売って、売上代金が普通預金に振り込まれた(10万円)
取引内容:事務用品を購入し、代金5,000円を銀行口座から振り込んだ
取引内容:手持ちの現金5万円を普通預金に入金した
会社の預金と個人の預金を分けることが大事!
→ 個人と会社のお金を混ぜてしまうと、税務上問題になります(経費・所得の混同など)。
口座ごとに勘定科目を分けることもある
→ 特に複数の口座を持っている場合は、「普通預金(○○銀行)」のように分けると分かりやすくなります。
残高の管理をしっかり!
→ 通帳と帳簿の金額が一致しているか、定期的にチェック(「預金残高照合」)が必要です。
預金は会社のお金の「財布」のようなもの。銀行にあるだけで、使い方や記録は現金と同様に大事。
日常の取引でよく使われ、間違えやすいのでこまめな記帳と確認が重要です。
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-4 フジビル601号室
JR新横浜、横浜市営地下鉄新横浜駅から徒歩6分
駐車場:無し、近くに多数のコインパーキング有
9:00~17:00
土曜・日曜・祝日・夏季・年末年始